 
                    
                    
                         
                    
                    
                        
                            不動産投資は
                            「もう一つのエンジン」
                        
                    
                    
                        - トラスティーパートナーズ株式会社
 ヒューマンリソースマネジメント事業部 事業部長
- 山田 実希憲
 
            
        
            
                
                    
                        - 
                            
                            INTRODUCTION
                        
- 
                            
                                元々不動産関連のお仕事をされていたことから、不動産投資に取り組むこともご検討されていた山田様。
 しかし当時のご自身の環境もあり、「したくてもできない」という状況が続いたと言います。その後大手企業に転職された時期にお会いさせて頂いたことがきっかけで不動産投資を開始され、現在は2件の運用をされています。山田様の不動産投資に対するお考えをご紹介させて頂きます。
 
 
            
        
            
                QUESTION 001
                
                    - 不動産にはもともと興味をお持ちだったのですか?
- 
                        A
                        不動産投資に興味はありましたが、
 当時はまだ自身の環境が整っていませんでした。
 
                     
                    
                        就職した1社目で不動産に関わる仕事もしていたので、不動産投資にネガティブさや不信感はなく、いずれ自分自身でもやりたいと思っていました。資産というよりは、自分が手を動かさなくても副業のように働いてくれ、お金を生み出してくれることに魅力を感じていましたね。その中で他の投資商材も検討していたのですが、子供も生まれ、マンションもあり、という状況でキャッシュもあまり余裕がない状況だったんです。私の中ではコツコツ株をしたり、FXで大きなリスクをとるよりも、長期的に安定している不動産投資が一番目的に合うなと思っていましたが、1社目は中小企業で収入も少なく融資を受けられそうにもなかったので、どうしたら取り組めるかをずっと考えていました。
                    
                 
             
        
        
            
                QUESTION 002
                
                    - 実際に購入されたのはどういったことがきっかけでしたか?
- 
                        A
                        上場企業に転職したこと、そして関野社長との出会いです。 
                    
                        - 
                              
- 
                            
                                
                                    転職した会社が上場企業だったので、融資を受け不動産投資を始めたいと考えてました。そのタイミングでトラスティーパートナーズから連絡を頂いて、社長とお会いすることになりました。
                                 
                                    本人が元々営業マンだったこともあり、今でもOJTとして打合せに参加するようなのですが、第一印象としては、凄くリアクションが大きかったので、「何か狙いがあってこういった態度なのかな?」と少し警戒してしまう程でしたね。しかしお話しをている内に、本気で情熱を持って話しているんだなと分かり、「人と人」としてお付き合いしていきたい方だなと感じました。その時はまだ不動産投資の仕組みを完全に理解した訳ではありませんでしたが、この人が言うことなら信頼できると思い購入を決意しました。
                                 
 
 
             
        
        
            
                QUESTION 003
                
                    - トラスティパートナーズはどのようなサポートを
 提供してくれましたか?
- 
                        A
                        私の環境やペースに合わせて、
 必要なサポートを提供してくれました。
 
                    
                        - 
                            
                                
                                    やはり不動産投資をする上で、妻にも納得してもうことが必要でした。
                                 
                                    私は理解していても、妻に上手くメリット・デメリットを伝え切れずにいました。そんな時でも「こう言っておけば大丈夫だから」ではなく「奥様も一緒にお話する機会を設けましょう」と言って頂き、しっかりと妻も納得できるよう寄り添ってくれました。
                                 
                                    また私がすぐに2件目を購入したいと相談した時には「まだ早いので、もう少しタイミングをみましょう」とブレーキを掛けてくださったんですね。もし私が他の会社から不動産を購入していたとしたら、私の状況に関わらず「もう一件買いましょう」と提案されていた可能性もあります。それほど親身になって考えて頂けていることにすごく感謝しています。
                                 
 
- 
                              
 
             
        
        
            
                QUESTION 004
                
                    - 今後不動産とどのように付き合っていきたいとお考えでしょうか?
- 
                        A
                        2件目も購入したので、手元に残しつつ
 必要に応じて柔軟に使い分けられればと思います。
 
                     
                    
                        2件目は1件目を購入した翌年に購入しました。タイミングを判断頂いた上で「こういった良い物件が出てきましたよ」とお勧め頂いたことが理由です。実際に1件目を始めてみてからは特に問題もなく運用できていたので、2件目の購入に迷いはありませんでしたね。
                    
                    
                        2件目を持った今、不動産の収入を元手にどこかに再投資をしようという考えはなく、「これでようやく守りが固まった」という思いです。不動産投資は30年、35年と長く持ち続けることが前提ですし、私もそのようなスタンスで運用していきたいと思っていますが、万一何かあった際には売却して現金化することもできます。毎月大した負担があるわけではないにも関わらず、自分の取れる選択肢が増えていくことは素直にすごく嬉しいです。
                    
                 
             
        
        
            
                QUESTION 005
                
                    - 山田様にとっての不動産投資とは何でしょうか?
- 
                        A
                        「もう一つのエンジン」のようなものだと思います。 
                    
                        自分自身が手を動かし続けなくても良い副業として投資を考えた時に、不動産投資は一番始めやすい投資だと思っています。大きく儲かるものではありませんが、逆に言うと「こういう時はこうなるだろう」というリスクもある程度明確になっており、想定しておくことができます。また不動産投資は単なる資産運用ではなく、ライフプラン全般の中に組み込むのにとても優れた商品だと思うので、そういったことをぜひ多くの人に知って頂きたいですね。特に会社の信用を使うことができる会社員の方は、一度は不動産会社の方にお話を聞かれてみるのが良いかと思います。不動産投資を始めることで「お金の流れや、税金でどれだけ支払いをしているか」など、お金について考えるとても良いきっかけになると思いますよ。
                    
                     
                 
             
            
                マンション経営に関するお問い合わせはこちら ≫
            
        
        
    
        Partners INTERVIEW LIST.1
        
     
    Partners INTERVIEW TOPヘ戻る ≫