 
                    
                    
                         
                    
                    
                        
                            不動産投資は「勉強になる年金」です
                        
                    
                    
                        - 内資系 大手パソコンメーカー
                        
- 北沢 浩 様
 
            
        
            
                
                    
                        - 
                            
                            INTRODUCTION
                        
- 
                            
                                元々お金にご興味があり、ご自身で本を購入し勉強されていた北沢様。
 「貯金をするだけでは勿体ない」というお考えから最初の不動産をご購入されたそうです。しかし1件目を他社様で運用されていた際に様々な苦難を抱えられ、2件目のご購入をきっかけに当社とのお付き合いを開始させて頂きました。不動産投資を始められてどのような苦難があったのか、そして現在、どのように不動産を運用されているのかをお伺いさせて頂きました。
 
 
            
        
            
                QUESTION 001
                
                    - 不動産投資をするにあたってのきっかけは何でしたか?
- 
                        A
                        ただ貯金をしていても銀行はお金を増やしてくれません。
 自分で「何かしなければ」と思っていました。
 
                     
                    
                        元々お金の運用に興味があり、自分なりに色々な本を読んで勉強していました。そういった中で、一番最初はトラスティーパートナーズさん以外の方から不動産投資の話がありまして、「お金を運用する」ということに本格的に興味を持ちました。ただ銀行に預けて貯金をしているだけではもったいないと考えていたこともあり、実践することに対して不安はありましたがあまり抵抗というのもはありませんでしたね。それよりも自分が「将来を見据えて何かできないか」という漠然とした考えを、不動産を運営するという行動に移すことの方が重要だと思い、不動産投資をすることにしました。
                    
                 
             
        
        
            
                QUESTION 002
                
                    - 担当営業の徳江さんとはどのように出会われたのですか?
- 
                        A
                        一人で不動産について困っていた時に、
 高校の友人の紹介で出会いました。
 
                    
                        - 
                              
- 
                            
                                
                                    物件を購入した時に集金代行とサブリースをどちらか選択することになり、集金代行にしたのですが、ある時期に空室になってしまったんです。でもどうしていいか分からず、誰に聞いたらいいのかも分からない。2ヶ月の空室代を払った後、サブリースに変更してもらったのですが、そこで収支がかなり悪くなり、収益もマイナスになってしまったんです。元々物件を紹介してくれた業者の方からは何のフォローもして頂けず、その際は一人でかなり悩みましたね。
                                 
                                    そこで不動産投資を既に行っていた高校の友人に相談したところ、徳江さんをご紹介頂きました。諸々の状況のご説明をしたところ迅速にご対応くださいまして、物件の借り換えなど行い、収支も安定させることができました。売ったら終わりではなく、いつでも購入者に寄り添ってアドバイスをしてくれる徳江さんにはすごく感謝しています。
                                 
 
 
             
        
        
            
                QUESTION 003
                
                    - ほかの投資の手段と比べて、
 不動産の利点は何だとお感じでしょうか?
- 
                        A
                        年金や保険に似ていて、唯一融資を受けて大きなものを
 購入できることですかね。
 
                    
                        - 
                            
                                
                                    自分にダイレクトに収益が入ってくるのは返済後であるという点から、不動産投資は年金や保険に近いのかなと思っています。ただ不動産は売却することができたり、家賃収入で収益を受け取り続けたりすることもできますので、選択肢の自由度は高いです。
                                 
                                    現時点での私の考えとしては、将来的に年金のような継続的なリターンを受けたいなと思っています。もちろん不動産投資にもリスクはありますが、買った以上は責任を持って最大限運用していきたいですね。何よりも段々と不動産のことが分かってくると結構楽しいんです。不動産投資は融資を受けて始めることが基本なので、「やりたくてもできない」という人も多くいます。もしできる環境にいらっしゃって悩んでいる方は、まずは詳しくお話を聞いてみるというところから始められてはいかがでしょうか。
                                 
 
- 
                              
 
             
        
        
            
                QUESTION 004
                
                    - 不動産業界に求めることは何ですか?
- 
                        A
                        これから始める方が不安を感じないような
 環境を作っていって欲しいですね。
 
                     
                    
                        トラスティーパートナーズさんに出会うまでの不動産営業の方は、一般的には当たり前なのかもしれませんが、都合の良い売り文句しか言ってくませんでした。一件目の物件もまさにそうで、購入した後のフォローは何もしてくれなかったですね。これから始める方に対してしっかり「メリットがこうで、リスクはこうですよ」ということを伝えた上で、購入後もしっかりとフォローしてくれる人・会社が業界のスタンダードになれば良いなと思います。
                    
                    
                        不動産投資は購入した会社や担当者との付き合いが非常に長くなるので、最初に何も知らないまま購入してしまい、またその担当者の方も想像と違っていたという風になってしまうと不動産投資そのもののイメージが悪くなってしまいます。徳江さんはその点、私の抱えてた漠然とした不安や、自分では分からなかった疑問も一つ一つ親身になって答えてくださったり、一緒に考えたりしてくれました。ある意味担当の方とは生涯をかけての長い付き合いになるので、せっかくなら心を許せたり、いざという時に頼りになる人が良いじゃないですか。そういう意味でも私は本当に徳江さんで良かったなと思っています。
                    
                 
             
        
        
            
                QUESTION 005
                
                    - 北沢様にとっての不動産投資とは何ですか?
- 
                        A
                        「勉強になる年金」ですかね。
 これからも色々な事を学んでいけるのは楽しみです。
 
                    
                        これから10年、20年と今の不動産を持ち続けるだろうし、その間に知りたくなることや学びが必要になることは沢山出てくると思います。融資を受けて初めて不動産投資に取り組むことができ、確定申告や節税などのお金のことについてすごく勉強になりましたし、何よりも不動産投資物件の収支や利回りなどについてやり取りすることがすごく楽しくなりました。不動産について勉強している時に知ったのですが、不動産投資ができる「融資を受けられる人」は世界中の人口の10パーセントくらいしかいないそうです。信頼できる不動産営業の方と出会え且つ、その条件をクリアできるのであれば、是非不動産投資を1つの人生設計の手段として取り入れてみて欲しいなと思います。
                    
                     
                 
             
            
                マンション経営に関するお問い合わせはこちら ≫
            
        
        
    
        Partners INTERVIEW LIST.1
        
     
    Partners INTERVIEW TOPヘ戻る ≫