トラスティーパートナーズ株式会社

CONTACT

PartnersInterview

ドクターにピッタリの投資手法

医師
三木 健生 様
INTRODUCTION

ドクターとして活躍する三木様。
年収が上がり、予想以上の税金の多さに節税対策を考えていた時にトラスティーパートナーズと出会い、不動産投資に興味を持ったそうです。医者という多忙な世界で働く三木様にとって、時間を使わずに安定して資産運用ができ、大きな節税効果を持つ不動産投資は、まさに自分にピッタリの投資手段だといいます。そんな三木様の不動産投資へのお考えをご紹介します。

QUESTION 001

当初の不動産投資のイメージはどのようなものでしたか?
A

不動産営業はドクターにとって天敵だった。

これはドクターの方なら共感してもらえると思うのですが、医者をしていると不動産営業からのセールスの電話がたくさん来るんです。中には、ものすごく強引な勧誘があったり、迷惑なものもたくさんあって、正直イメージは最悪でした。でも、トラスティーパートナーズはとある学会にブースを出していて、帰りに雨が降っていたので傘をもらったんです。

後日、傘のお礼も兼ねて連絡して話を聞いてみたら、自分が困っていた節税対策と不動産投資がすごくマッチしていて、「もっと詳しい話を聞いてみたい」と思ったのが最初のきっかけになります。

QUESTION 002

不動産投資を行う前と後で人生設計はどのように変わりましたか?
A

資産形成に興味が湧いてきました。

  • 私の周りだけかもしれませんが、ドクターは自分の資産の管理や運用に無関心な人が多い気がします。実際私もそうで、以前まではお金に関して気に掛けることはほとんどありませんでした。でも、不動産投資を始めてから、NISAをはじめてみたり、支出を気に掛けるようになったり、資産管理を意識したり、お金への関心がとても強くなりました。

    実際、成果も実感していて、不動産投資をはじめる前は追加徴収分の所得税を払っていたぐらいだったのですが、不動産投資をはじめた後の初年度は、100万円単位の還付金を得ることができました。正直、不動産投資をしていなければ戻ってこなかったお金なので、これは本当に大きい変化だと思います。

QUESTION 003

複数件の不動産を所有されることのメリットは何だと感じられていますか?
A

節税効果が高くなるのが魅力です。

  • 複数物件を所有するメリットは、やはり節税効果の部分が大きいと思います。年収が高いほど効果が大きくなるので、自身の年収に合わせてプランニングすることをオススメします。また、複数物件もつことで、資産運用の幅もぐっと広がります。例えば、1件目は長期的に保有して、2件目は途中で売却して売却益を得るなど様々な出口戦略が考えられます。10年スパンで考える物件、20年スパンで考える物件という風に、目的に合わせて不動産投資を行っていけるのもメリットだと思います。

QUESTION 004

不動産投資を検討されている方にアドバイスをお願いします。
A

年収が高く忙しいドクターにこそピッタリの投資手法。

ドクターは年収が高い方が多いですが、とても忙しいため、株式投資など自分の時間を使うものはあまり向いていないと思います。不動産投資であれば、購入後にすることは何もありませんし、年収の高い方なら節税効果も絶大です。ネットなどで不動産投資は危ないなどの情報を目にすることもあるかと思いますが、一度フラットな気持ちで話を聞いてみるといいかと思います。

ただし、まだ経験が浅く年収の低いドクターは自分の年収が変動しないかしっかり注意をしたほうがいいです。複数物件を所有している状態で、病院が変わり年収が大きく下がると、生活の負担が大きくなります。未来のことも見越して、自分に合った運用プランを相談してみてください。

QUESTION 005

三木様にとっての不動産投資とは?
A

将来のための「安心」。

もちろんリスクがゼロの訳ではありませんが、他の投資手法と比べても低いリスクで、将来への「安心」を手に入れることのできる投資手法だと思います。特に、こまめに資産管理することが難しい職業の人にとっては、とても取り組みやすい投資です。その上で大切になるのは、トラスティーパートナーズのような「信頼できるパートナー」を見つけること。信頼できるパートナーさえ見つかれば、あとは安心して任せられると思います。

マンション経営に関するお問い合わせはこちら ≫

Partners INTERVIEW TOPヘ戻る ≫