トラスティーパートナーズ株式会社

CONTACT

PartnersInterview

不動産投資は「信頼」がすべて

外資系金融機関
ラム チーヤン 様
INTRODUCTION

複数件の不動産を所有し、運用を行っているラム様。
ラム様がトラスティーパートナーズを投資のパートナーとして選んだ理由は「信頼」がすべてだといいます。多数の物件を所有するラム様が実感する不動産投資のメリットやトラスティーパートナーズに対する想いについてご紹介します。

QUESTION 001

不動産投資をはじめたきっかけは何でしょうか?
A

資産・保険・節税などに有効なツールの1つ。

私は金融関係の仕事をしているため、一部の投資商品を持つことができません。なので、必然的に資産のポートフォリオの中で不動産投資の占める割合が高くなりました。不動産投資は、給与所得や配当所得のような所得構成の1つであり、節税商品や保険の役割も担います。もちろんリスクもありますが、全体のバランスを見た上でどうリスクを分散するか考え、その結果、不動産を中心に資産を運用する手段を選択したという訳です。

QUESTION 002

トラスティーパートナーズを選んだ理由はなんですか?
A

信頼できる人・会社だった。それに尽きます。

  • 実はトラスティーパートナーズと出会う前から不動産投資は行っていましたが、今ではトラスティーパートナーズを資産形成のパートナーとして選択し、不動産の運用をお任せしています。私がパートナーを選ぶ理由はシンプルで、それは「信頼できるかどうか」です。大切な資産を預ける相手であり、詳細な個人情報も共有する相手だからこそ、信頼できなければ、任せることは決してできません。逆に、「この人と一緒にやりたい」と思える人なら、もしも上手くいかなかったとしても諦めがつくものです。

    では、トラスティーパートナーズのどこに「信頼」を感じたのかというと、それは「嘘をつかない」誠実さです。私も金融業界で仕事をしているので、投資にはメリットとデメリット(リスク)が必ずあることを知っています。良い話だけをするのではなく、しっかりリスクを説明する。そんな誠実な対応に「信頼」を感じました。

QUESTION 003

今後トラスティーパートナーズに期待することは何ですか?
A

様々な選択肢を提案してくれることを期待します。

  • トラスティーパートナーズの担当者とは物件購入後も頻繁にコミュニケーションを取り、様々な要望や質問に対応してもらっています。対応スピードも早く、関係性も良好なので、サポート体制にはとても満足しています。今後、期待したいこととしては、首都圏の1Rマンション以外の選択肢も含め、幅広い資産運用の提案をしてもらいたいと思います。不動産投資も色々なスキームがありますし、所有物件があるので、これらの運用方法に関しても様々な選択肢の中から最適なものを選択していきたいです。トラスティーパートナーズと一緒にどんな未来をつくっていけるのか楽しみにしています。

QUESTION 004

不動産投資を検討されている方にアドバイスをお願いします。
A

まずは1件。やってみると選択肢が広がります。

アドバイスとしては、まず1件持ってみるのがいいと思います。人によって物件をいくつ持つのが適正かは変わってきますが、1件くらいであれば所得に関わらず生活にそれほど影響のない範囲で運用できるはずです。私は、とりあえず何でもやってみるタイプなので、あまり悩まず挑戦し始めました。やってみると、不動産投資がどういうものか実感値として理解できると思います。その上で、物件数を増やしてみてもいいですし、売却してもいいと思います。もし失敗したとしてもレッスン代(勉強代)だと思えば、気楽な気持ちで不動産投資に踏み出せると思います。

QUESTION 005

ラム様にとっての不動産投資とは?
A

人生を設計する上で有効なツールの1つ。

40歳を超えると、人生は自分のことだけではなく、家族のことなども考えていかなければいきません。人生をプランニングしていく上で、幅広い選択肢があると、それだけ未来に多様性が生まれていきます。その選択肢のひとつとして不動産投資はとても有効なツールだと思っています。

マンション経営に関するお問い合わせはこちら ≫

Partners INTERVIEW TOPヘ戻る ≫